KUMU CREATION

アメリカの今をお届けしながら、生活を楽しく、かっこよく、豊かにとつぶやきます。

よりサステイナブルなプーマを目指して

スポーツブランド企業プーマが、最新のバイオデザイン技術を用いて染め工程から
サステイナブルな生地開発をし、土に還る地球にやさしいカジュアル、パフォーマンス
コレクションを立ち上げています。

「DESIGN TO FADE」

と名付けられたコレクションは、オランダ・デザイン・プロジェクト・リビング・カラーと
スエーデン・デザインスタジオ・ストリーマテリアとの協業で生まれました。
コレクションは、バクテリアで染めたもの、地元でも短納期で生産できる土に還る地球に
やさしい素材でできたもので構成されています。

「何をつくるかだけではなく、どのようにしてつくるかを再考する必要が出てきた。」
と同社イノベーション・シニアヘッドのロメイン・ジェラルド氏は述べました。
「”DESIGN TO FADE"を通じてサステイナブルな生産工程、リサイクル可能な素材に
集中し、将来を考えて働きかけていくことができる。」

「”DESIGN FADE"は、3つめのバイオデザイン・プロジェクトで2016年にスタートし、
ファッション、スポーツウエアの地球への負荷を減少させるものです。
まだまだ、商品化までには至っていないものの同社プーマがよりサステイナブルに
なっていくためにも非常に重要な前進です。」と同氏は続けています。


オランダ・デザイン・プロジェクト・リビング・カラーは、バクテリアを使って生地を
染めます。バクテリアと栄養素を掛け合わせて顔料染料をつくり、その染料であらゆる
繊維を染めることを可能にしています。



スエーデン・デザインスタジオ・ストリーマテリアは、自分たちが着古した洋服を
原料とした、身近なものを再利用、循環させることで生地をつくり、この循環サイクルの
生産が廃棄物ゼロを可能にしています。
ストリマテリア素材は、プリントメッシュ生地で、バイオプラスティックコーティング
することによってガーメント生産にも適しています。


オーガニック素材、リサイクル素材、自社ブランド商品を集めての古着リサイクルなど
アパレルもスポーツアパレルもサステイナブルをキーワードにした活動が盛んです。
今のところ商品化されておらず、販売までには至っていないようですが、
公式サイトには、たくさん商品の写真が載っていますし、その日が来るのも近そうです。
アパレル品を再利用してアパレル品をつくる、そして素材によっては土に還る。
アップサイクルの鑑だと思います。商品化される日を楽しみに待ちたいです。



参考:プーマ公式ホームページ
写真:プーマ公式ホームページ・プレスリリースより
動画:DESIGN TO FADEプーマ公式ホームページより

0コメント

  • 1000 / 1000