通常、私のいる業界とはだいぶ違いますが、今、話題のバーチャル展示会がますます
気になるのでTHE COBOT EXPO / ザ・コボット・エクスポに参加してみました。
このデジタル・イベントでは、25本を超えるユニバーサル・ロボット実演デモと15本の
有益な基調講演が開催されるようです。
溶接、研究分析、機械補佐、組立て、ピッキング、品質検査、着・調剤、射出成型、
ねじ回し、パレット化などを中心に情報収集をすることができるようです。
レジストして、ログインすると、バーチャル・ロビーに入ります。
このバーチャル・ロビーは、実際に人が動いたり、後ろの看板が変わったり、
動きを感じることが出来ます。
そして、ここから各ホール、ビデオ部屋、オーディトリアムなどに入っていくことが
できるようになっています。
ホールに入ると工程ごとに分かれた展示になっています。
例えば、Assemblyのところに入ると、下記のような感じで、ブースようになってます。
そして、〇印3つの箇所から動画での説明ページにいくことが出来ます。
会社案内のブース/ページでも〇印6か所から動画を観ることができます。
そして、ビデオ部屋にいけば、100本以上のビデオを観ることができます。
動画をご紹介できないのは残念ですが、とにかく、何から何までスライド、動画、映像でのプレゼンでした。このTHE COBOT EXPO / ザ・コボット・エクスポは、今まで体験してきたバーチャル展示会、バーチャルイベントとは、全く違い、ファッション業界ではない展示会とはいえ、「写真じゃなくて動画中心なんだ・・・」なんて今までにはない、別の空気感を感じると共に、焦りを感じてしまいまいた。
業種に関係なく、体験するという意味でも、皆さんも是非、一度覗いてみて下さい。
参考:THE COBOT EXPO公式サイト
スクショ:すべて THE COBOT EXPO公式サイトより
0コメント